修道塾「R3年度 活動内容」

2022年3月27日(日)

「居合道講習会(級位審査会)」に行ってきました。

諫早市/諫早市中央ふれあい体育館でありました。

今年度最後の「講習会&級位審査会」に行ってきました。ホント久々のような気がします。

やっとコロナの規制が解除になってよかった!

天気予報は曇りだったはずなのに晴天で汗が多く出てしまいました。

 この時期は彼岸商戦と年度末で仕事が大忙しなのでホントは不参加したかったのですが、年度最後の講習会なので参加してきましたよ。

参加人数は30数名でした。近頃は参加人数が少なくて武道離れがあるようですが、居合道は対人ではないのでソーシャルディスタンスはバッチリです!それに居合は仮想敵なので奥が深いですよ。でも、これから先は勧誘活動が必要なのでしょうね!たまに「居合ってどこでやってるの?」と言われる時があるけどメジャーじゃないのは悲しいですね。もっと一般の方に宣伝を強化しないといけないですね。

 午前中は各段に分かれて七段の先生による実技講習でした。制定居合の1本目から12本目まで丁寧に指導していただきました。日頃練習していたら制定居合から外れて我流になってしまう時があります。それを修正するのに講習会は必須ですね。今回も勉強になりました。午後からも午前中の続きをやって、最後に各段に分かれて演武をやりました。皆さん久々なので、ぎこちなさはありましたが良かったですよ!

<無段~二段>

<五段>

<六段・七段 審査予定者>

<七段>

そして、最後は級位審査です。今回は3名が受験でした。やはり緊張してましたね!頑張って。

会場設営→着装チェック→審査委員会議→審査の注意点など→審査開始→お互いの礼→結果発表。今回開始時間が遅れてしまいましたが、皆さん頑張ってましたよ。ようこそ!居合の世界へ。これからも頑張ってね。

◆◆◆ あとがき ◆◆◆

今回は更新を何とか早くやりたくて。彼岸、年度末、息子の就職などでバタバタ。あ~~疲れた。

来年度から色々と変更があるようですが、どうなるのでしょうね~。それにしても今回のコロナ禍で活動が思うように出来なかったことは残念でした。来年度もボチボチ頑張っていきましょう!



2021年11月28日(日)

「居合道伝達講習会」に行ってきました。

諫早市/森山スポーツ交流館でありました。

今回も居合道講習会へ行ってきました。今回の講習会は例年と違い、コロナ禍で変更された特別居合道講習会を変更して、9月に行えなかった伝達講習会をおこないました。コロナの影響で予定が変更になることが多くあった年度でしたが伝達講習会が行えたのは良かったです。始めに全日本居合道大会で三位になった畑中さんへの表彰がありました。おめでとうございます!次に剣道・居合道・杖道における現状のお話がありました。この三道の人口激減のお話など。なかなか武道離れは食い止めるのは難しいようで、何かの対策を考えなければいけないようです。新規加入もしくは掘り起こしかな~。もっと、アピールは必要のようですね。

コンプライアンスとガバナンスの講和から。今回は特に長~く話がありました。剣道連盟はコレに力を入れているようで、話の内容も具体的な話でした。取り組み改革ですね。

◆制定居合の着眼点や注意点などアニメーションでどうぞ!◆

基本の一本目から。これ重要なので長めの説明でした。もちろん刀礼のやり方も。

二本目から四本目まで。

五本目から一二本目まで。途中抜けてるところもありますが大目に見てくださいね。

審判講習&模擬試合。入場の仕方から審判旗の上げ方、角度、タイミングなどの注意点など。模擬試合の判定について質問や問題点、なぜそちらへ上げたのか?など、全員にわかるような説明などありました。模擬試合の写真は修道塾のインスタグラムにUPしているので、こちらで見てくださいね。今回はHPに模擬試合の写真は載せていません。

「修道塾インスタグラム」https://www.instagram.com/iaido.jp/に写真をUPしています。確認ください。

 

◆◆◆ あとがき ◆◆◆

更新が年を越えてしまいました!相変わらずなので大目に見てくださいね。やはり仕事などが忙しくなる時期なのでどうしても編集なんかが後回しに...。もう少し参加人数が多いとよかったけれど、コロナ禍なので、これが精一杯なのでしょうね。次回に期待したいと思います。次の3月が今年度最後の講習会になります。オミクロンの感染力の強さが心配なので参加者が増えるか心配ですね。それに、来年度はいろいろと変更が多くあるみたいなので運営の方々頑張って下さね。



2021年10月3日(日)

「秋季昇段審査会(秋季講習会)」に行ってきました。

諫早市/中央ふれあい体育館でありました。

今回も行ってきまいた。昇段審査会と講習会。午前中は昇段審査会で午後からは講習会となります。またまた更新が遅くなりましたが、ご愛嬌と思ってくださいね(笑)。

前回の「特別居合道級位審査」で一級を取得した方は昇段審査まで日数が少なかったり、コロナ禍で練習が出来なかったりあったようで大変でしたね。それと、残念だったのは剣道連盟の規定による年齢制限で昇段審査を受験できなった中学生がいたことが残念でした。規定は規定ですが・・・。何とかしてやってもよかったのでは?と思いました。そんな事があり昇段審査受験は4名となました。少ない人数でしたがガンバつてやっていましたよ。今回の全写真や動画は「修道塾のインスタグラム」にUPされているので確認してみてくださいね。今回はカメラ不調のためピントが後ピン!と変な逆光となってしまいました(涙)

実技後の後は学科試験です!がんばれー!

<<午後から講習会>>

始めに「ガバナンス、コンプライアンス」の話からでした。色々ありましたからね~。そこそこ時間をとっての話でした。

そして、各段に分かれて七段の先生方による個別指導となりました。皆さんコロナ禍で練習不足(笑)。

講習会最後は初段~四段までと五段六段の演武を披露。その後、全国大会出場選手による演武となりました。天気も良く集中して練習したのでクタクタになりました。

全演武の写真をもっと見たい方は「修道塾のインスタグラム」にUPしています。

◆◆◆ あとがき ◆◆◆

更新が遅くなりました。相変わらずの遅さなので大目に見てくださいね!審査会が先に変更されて一年ぐらいになるけど、ホントに午前でいいのかなぁ~。午後の講習会にも出てもらいたいけどね。今回カメラが後ピンには困ってしまった。ボケボケの写真と乱反射してからの逆光には悩まされる~。コロナ禍で参加者が減ってきているのも事実。対策が必要ですね。このなままだと高段者の数が増えるだけです。本部の方は居合道加入者を増やしてくださいね!

次は11月28日にある「伝達講習会」となります。今年最後の講習会なので参加者が多いといいですね。



2021年9月19日(日)

「特別居合道級位審査会」に行ってきました。

生武館(大村市)でありました。

大村市にある「生武館」でありました。

長崎県に「まん延防止等重点措置」が発令され、通常の級位審査会の中止と施設が使用禁止となりました。そのため級位審査者がいる3道場が集まって特別におこなわれました。

特別と言ってもやることは全剣連の級位審査と同じなので、ちゃんと審査基準に準じます

コロナ禍で練習ができたりできなかったりが続いていましたが、皆さん集中して本番前の練習をやっていました。頑張ってくださいね。

◆合格してもらいたいから...。

いろいろと指導が入ります。合格してもらいたいから...。皆さん頑張って!

◆級位審査前には、刀礼のやり方の指導がありました。

やはり、「礼に始まり礼に終わる」。業が良くても刀礼がちゃんとできないと、すべてがダメになりますからね。刀礼のやり方指導の動画はインスタグラムにUPしています。こちら→「修道塾インスタグラム(通常版)」

◆指定技の発表からお互いの礼。

今から始まります。緊張しますね。武道の特徴ですね「お互いの礼」私は好きですよ!

◆審査が始まりました。頑張ってください。

丁寧にやっていたので良かったですよ。毎回、級位審査を見ていると初心に帰った気持ちになります。段位が上がるにつれて初心が薄れてきて雑になったりしますからね。級位審査見てリセットしましょう!

最後に合格発表でした。皆さん一級に合格でした。おめでとうございます!そして、居合の世界へようこそ!やっぱり見ているこっちが緊張しますね。コロナ禍で練習がなかなか出来なくて、通常の級位審査会と講習会も中止になり途方に暮れていましたが、皆さんのおかげで特別級位審査会としてやれたことは感謝しています。これからも助け合って居合を皆さんでやっていきましょうね!

 今の時代ネット社会です。画像や動画をUPするにもプライバシーなどもろもろあるため、修道塾ではインスタグラムに写真や動画をUPするように変更していこうと思っています。HPの活動報告はできる範囲での写真や動画のUPになりますので、もっと見たい方は修道塾のインスタグラムを確認くださいね。

 

修道塾インスタグラム(通常版)

(写真・動画多め!投稿するときは超連続投稿になります!)

 

修道塾インスタグラム(Mini版)

(Mini版なのでボチボチ数枚程度UPしていきます)

◆◆◆ あとがき ◆◆◆

相変わらず更新がおそくなりました(笑)。今年もコロナ禍で中止や延期で変更が相次ぎました。いい加減モチベーションが下がってきますね。でも、今回の級位審査会がやれてよかった~。さて、上にも書いていますが「修道塾」のインスタグラムあります。Facebookもありますよ。気軽に見てくださいね。そして、一人でも居合道人口増えることを願ってます。



2021年4月4日(日)

「令和3年度 春季昇段審査(春季講習会)」に行ってきました。

小野体育館(諫早)でありました。

令和3年度となりました。先週に続き今回は昇段審査と講習会です。場所は諫早の小野体育館(メインアリーナ)で広々でした。まだまだコロナ禍で来れない方もいたようですが、先週よりも人数は多かったです。そして、朝からの停電にはビックリ!それも2回。ほんと真っ暗の中での受付や準備は大変だったようです。特に体育館の電球が明るくなるのに時間がかかって昇段審査にまにあうか不安でした。いろいろとハプニングはありましたが、講習会や昇段審査はいろんな話ができて楽しかったですよ。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<修道塾インスタグラム作りました>今回の写真300枚以上UPしてます。

https://www.instagram.com/iaido.jp 

(通常版です。写真多いです。こちらは非公開になっています。どうしても写真を多用しているので非公開としていますのでリクエストしてください。基本的に誰でも承認(再承認も)しますよ。それから、写真UPするときは連続投稿になることもあるのでご了承くださいね!!)

https://www.instagram.com/iai.jp 

(Mini版です。こちらは誰でも見れますが、Mini版なのでいろんなものを自由にUPしていきます。)内容は薄いです。(笑)。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<<昇段審査前の自己練習>>

2回の停電で昇段審査はどうなるのか不安でしたが、停電の中でもなんとか練習してました。隣の人を斬らないように気をつけてね!昇段審査は落とすためじゃないのです!合格してもらいたいから、色んなん方からのアドバイスがあちらこちらで。最後の追い込みです、がんばってね!

<<昇段審査が始まりました>>

今回の指定技は初段~三段までは「一本目・前」「二本目・後ろ」「三本目・受流し」「四本目・柄当て」「五本目・袈裟切り」となりました。四・五段は「古流」「四本目・柄当て」「六本目・諸手突き」「八本目・顔面当て」「十本目・四方切り」となりました。その後、学科試験!!修道塾から五段受験のSさん。頑張ってました。こっちまでドキドキで見てましたよ。無事に合格おめでとうございました!

<<剣道有功賞>>

今回、剣道連盟より「有功賞」がK先生に贈られました。おめでとうございました。なかなか良い写真が撮れましたよ。

午後からは講習会です。講習会中は自分も講習受けているので写真は撮れません~~。

各段に分かれて、七段の先生による指導でした。今回はT先生でした。今回の課題は「納刀の位置」と「鞘引き」やはり基本的なことがなかなか出来ない。(汗)

<<最後は各段による演武でした>>

六段の先生による演武です。結局・・・。自分の演武は写真撮ってるので無いんですよね~。今回は七段の先生方の演武はありませんでした。その他の演武などは修道塾のインスタグラムにUPしているので見てくださいね。

◆◆◆ あとがき ◆◆◆

いつもながら更新が遅くなってしまいました。3月4月は仕事的にも忙しいですね。何だかんだでバタバタしてます。

次はHPのリニューアルにぼちぼち取り掛かりましょうかね~。